1日目:ダイエットの記録
これから毎日入浴後にダイエットの記録をしていきたいなと思います。
今日は記録1日目です。(計算したら丁度よかったため)
コンセプトはできるだけ楽して体脂肪だけ落とすです。(なので運動はやっても遊び程度とします)
1日目:現在の状況まとめ
まずは数値的な所をまとめてみたいと思います。(食事時間と摂食回数、内容はほぼ変動しないので基本正確だと思います)
体のデータまとめ
- 体重(測定は入浴直前とする):78.3Kg
- 体脂肪率(目測なので変動は少ないと思われる):18%
- 筋肉量(目測):変化無し
筋肉量は趣味なので適当にとらえて貰えればと思います。(短期的に大きく変化する物でもないので)
体重を測る時間と環境は固定なので、毎日変動する事はありません。
目標データまとめ
- 体重:72Kg前後
- 体脂肪率:10%前後(腹直筋下部が見える程度)
以上を目標としてダイエットをすすめていきます。
ダイエット条件
食事回数と時間、内容が明確なのでリスト化してみます。
ダイエット条件まとめ
- 食事回数:1日2回(リーンゲインズのため)
- 昼食時間:14:00
- 夕食時間:20:00
- 食品:鶏胸肉、ほうれん草、卵(全卵)、さつまいも、塩、香辛料(稀)
- 鶏胸肉量(皮なし):600g前後
- ほうれん草:1 ~ 2袋
- 卵(L):6個
- さつまいも:2本(400g ~ 1000g)
- 塩:5g程度
- 香辛料:任意量
- 運動内容:自重筋力トレーニング(遊び程度)
このような内容と時間に沿ってダイエットを行います。
カロリー的にも運動量的にも無理のない範囲で行いますので誰でも実践可能だろうなと。
毎日同じ物を食べて栄養素的に問題ないのかといえば問題ありそうですが、十数年偏食で生きていても死んでいないのでいいかなと。
カロリーと体脂肪率計算
結構甘めな計算をしているのですが、どのような計算式でどの程度まで続けるかを計算してみました。
ダイエットにまつわるデータと計算
- 体脂肪1Kg辺りのカロリー:7200Kcal
- 減らすべき体脂肪率(%) = 現在(%) – 目標(%)
- 減らすべき脂肪の重さ(Kg) = 現在体重(Kg) × 減らすべき体脂肪率(%/100)
- 目標体重(Kg) = 現在体重(Kg) – 減らすべき脂肪の重さ(Kg)
- 減らすべきカロリー(Kcal) = 減らすべき脂肪の重さ(Kg) × 7200Kcal
- ダイエット終了までの日数(甘め) = 減らすべきカロリー(Kcal) / 500Kcal
以上の計算式とデータを元にして私の各数値を算出してみました。
ダイエット計算の例(筆者の場合)
- 体脂肪1Kg辺りのカロリー:7200Kcal
- 8%(減らすべき体脂肪率) = 18 – 10
- 6.3Kg(減らすべき脂肪の重さ) = 78.3 × 8/100
- 72Kg(目標体重) = 78.3 – 6.3
- 45360Kcal(減らすべきカロリー) = 6.3 × 7200
- ダイエット終了まで約91日 = 45360 / 500
となり、91日程で完了する計算です。
ダイエット終了までの日数は減らすカロリー次第で変化するので、参考にする場合は食べ物などと照らし合わせて計算してみてください。
私は60日で挫折する未来が見えたので(経験済み)ブログで記録しようかなと思いました。そうでもしないと確実に何かをきっかけに体脂肪率戻りますからねぇ。
まとめ
私は現在食事内容に最適解を見つけまして、それに従って食事を行い生きています。
ただ普通に挫折する程度の精神力しかないと思ったので記録をする事にしました。
まとめで毎日の感情的な部分を書く事になりそうですが、ベースの部分は基本的に数値を変更するだけでブログ更新できるので(第一回さえつくればですが)手間もないから続くだろうなと。
さて今日は食欲が何となくあるので瞑想でもしたいななどと考えておりました。(解脱が最適解だろうなとか考えてますw)
なにはともあれ今回の記事が何かの参考になれば幸いです😌