UnitPls Written by UP

MINIMAL : 買い物で気をつけている事

ミニマル モノの購入

今回は買い物をする際に気をつけている事を書いてみたいと思います。

どのような物をどんな基準で買うかを明確にし、自分の中で曖昧な部分も明確にしようと思います。

買い物で気をつける事

null
基準はいくつかあるのでリスト化してみたいと思います。

物を買う基準

  • 性能が高い事(使用に十分なレベル)
  • 耐久力が十分である事
  • 処分の動線が明確である事
  • 構造が単純である事(ガジェットは除く)
  • 物に値段が見合っている事(素材と工程に着目)
  • 色が黒又はステンレスである事
  • 見た目がシンプルである事

以上を心がけて物を買うようにしています。

優先度の高い項目

太字にした項目については優先度が高いので、トピックに分けて深堀りします。

性能が高い事

物を使う上で「自分の要求を十分に満たしてくれる性能」が無いと買う意味がありません。

そういった点で性能が高い物を購入する事は良い選択であると思います。

あまりにもオーバースペックである必用は無いと思いますが、必用な要件を全て満たしてくれる物でないと結局買い換える羽目になり、無駄に時間とお金を使う可能性があるのでその辺はバランスを見たいですね。

耐久性が十分である事

コストパフォーマンスという点で見れば耐久性は最重要項目の1つです。

私は「1つの物をできるだけ長く使いたい」という思想で生きているので、耐久性の低い物は買わないようにしています。

なんとなくってレベルなんですが、捨てる時に意識している事として、ゴミが増えると手間は勿論ですが「環境汚染」が起こるなと頭の何処かで思っていまして、多少高くてもできるだけ長く使える素材と耐久性を持った物を買うようにしています。

こういった視点で物を買い始めたのはここ2年程でして、過去購入した物は微妙な物が多いんですよねぇ。

ただ耐久力を基準に設定して物を買い始めてからは壊れて使えなくなると言う事が減ったのでよかったなと思っています。

処分の動線が明確である事

耐久力を意識して物を買ったとしても「形ある物はいつか壊れる」のが常です。

その時壊れた物を処分する訳ですが、動線が明確になっていない場合処分に困ります。

私は過去購入した物を処分する動線が明確でなかったため、処分するのに時間がかかる物が部屋に溜まっております。

「譲渡・売却・捨てる」どの選択を取るにしても処分の動線が明確でないと物とストレスが溜まります。

それを学習してからは捨てる動線を明確にして物を買っていますが、処分に困る事がかなり減ったのでよかったかなと思っています。

優先度の低い項目

後意識している事として「構造・値段(素材と工程)・色・デザイン」があります。

構造がシンプルであれば壊れた場合治すのも楽ですし、メンテナンスも楽です。

値段は素材(金属なら鋼材など)と工程に見合っていれば買ってもいいと思っています。

色とデザインは好みの問題なので好きな物で統一していればいいかなと思っています。

まとめ

null
基準リストを再度書いてまとめとします。

物を買う基準

  • 性能が高い事(使用に十分なレベル)
  • 耐久力が十分である事
  • 処分の動線が明確である事
  • 構造が単純である事(ガジェットは除く)
  • 物に値段が見合っている事(素材と工程に着目)
  • 色が黒又はステンレスである事
  • 見た目がシンプルである事

割と意識していたつもりですが、これから物を買う時はこれら基準に照らし合わせて物を購入したいと思います。

今回の記事が何かの参考になれば幸いです😌