UnitPls Written by UP

ミニマル モノを減らす

今回はデジタルデータの削除をテーマにLINEの「友だち」や「グループ」について削除したものと理由を書いていきます。 というのも最近、「友だちやグループって不平等だったり無駄な関係が多いなー」と思いまして、見直すことにしました。 なので削除した物とその理由について書いていきたいと思います。 - パート 14

クトゥルフ神話TRPG ゲーム

設定のメリットとしてはシナリオを作る際に神話生物の設定を利用してシナリオ構築可能、神話生物の設定を一部シナリオ設定として使用可能など、シナリオ作成の際の軸にしやすいというメリットがあります。 - パート 14

クトゥルフ神話TRPG ゲーム

シナリオ次第では中ボス級をラスボスに据えて戦闘でフィニッシュというシナリオも多いですし、そもそも戦闘せずともクリア可能なシナリオもあります。ですが設定拡張や難易度調整などの面で自作神話生物はメリットも多いです。という事でそれぞれのステータスについて、私が作成する時にどの程度のステータスを設定しているか分けて説明していきます。 - パート 14

その他の記事

現在はスマートフォンやインターネットシステムが普及し、YouTube・メルカリ・minneなど広告収益、物を売るなど様々な方法でお金を増やすことが可能です。店舗やイベントに参加せずともどこからでも商品を売ることが可能という事です。ここで終わってもいいのですが... - パート 14

その他の記事

というわけでハンドドリップはするけど出来るだけミニマルな商品が欲いという方、MUNIEQお勧めです。 結論としてミニマリスト思考だけど珈琲が好きな方におすすめなドリッパーです。 - パート 14

クトゥルフ神話TRPG ゲーム

私はかれこれTRPGを9年程プレイしております。そういった経験から何か参考になればという事で今回は複雑なシナリオを書く際に気を付けているNPC関係の処理についてご紹介したいと書いていきたいと思います。 - パート 14

クトゥルフ神話TRPG ゲーム

こいつは長らく私を苦しめてきたテーマでありまして、いまだに答えの出ないテーマであります。 今回はそんな私ではありますが、没も含めてシナリオを50個ほど作っていますので、そんな経緯も含めつつ、書き方を紹介していきたいと思います。 見出しの順番にシナリオを書いていく感じになるので、なんとなくの参考にしてください。 - パート 14